はかせのラボ

私の頭の中を書いていく雑記ブログです

一応生きていますということと諸々の近況報告

あいさつ

お久しぶりです。hakaseです。
約一年ぶりの更新となってしまい申し訳ありませんorz

いつもみたいに忙しかったから~とか
書けない内容だったから~とか言うわけではなく
シンプルに休んでました。
(やってたことのうち書けるの何割あるのって言われたら大分無いんですが・・・)

ただ休んでる間に二転三転と業務内容が変わり
関わる技術内容もかなり変わりました。
あと一応少しですが趣味も増えてたりします。

なのでその辺の紹介を執筆リハビリがてら
今回の記事でできたらなーという感じです。
適当な暇つぶしにでもチラ見してもらえれば幸いです。

業務にかかる技術内容

今までゲーム業界に入るということを目的に
数学の基礎知識やら描画の基礎知識やら
所謂知っとけ系の技術をメインに触ってきました。
就職してからの1、2年目もその延長線上のことをやってました。

ただ実際にゲーム業界で働いてく中で自分のやりたいなぁって思うことが、
コンテンツそのものを作ることより
コンテンツ作りを楽にするってことに興味があるんだと気づいてきました。

なので職場の上司とかと話して、
現在はそういうサポート系の技術開発や研究を行っています。
イメージしやすいのはjenkinsとかを使ったCIとか、
効率化のためのWebアプリやツールあたりでしょうか。
多分それ系も遠くない未来やります。

前回までのそのそ勉強がてら書いてたxamlやらMVVMやらも
ちょろちょろ触るというか今割と業務で書いてます。

なのでプログラム言語的な変遷を書くと
今まではC++メインで時たまC#だったのが
C#xamlメインの時たまC++Python、その他WebAPIといった感じなので、
それに伴ってこのブログに登場する頻度もそんな感じになると思います。

当然業務で実際に何やったかを直接は書けないので
やった過程で見知ったことの共有や
内容を汎用化して書くといった感じになります。

趣味

過去記事に上がったようにポケモンを始め
デジタルゲームは相も変わらずやっています。

増えた趣味はデュエマとポケカです。
どっちも友達に誘われて始めてハマりました。
ぶっちゃけDCGがあるんだからそっちでいいやんと思ってたんですが、
実際に紙のTCGをやってみると紙そのものが持つ魅力というのは
確かにあると感じました。

電子書籍がある中紙の本が売れるのにも通じるものがあるかもしれませんね。
いつかこの辺のプレイ体験の差とかの考察とかも出来たら面白いかもしれません。

あと趣味と言えるかは不明ですが、
VTuberとかYoutuberとか所謂配信者を色々みるようになりました。
今まで動画を見ると言ったら「誰が」やっているかは割とどうでもよくて、
「何をしているか」という部分だけ見ていました。

ただ友達や会社の同期先輩とかから「○○の動画おもろいよ」とか
「○○のライブに当選したんだ」という話を聞くようになって
今まで大して興味を持つことがなかった
配信者そのものにも興味を持つようになってきました。

とりあえず履修しとけ枠でVTuberにじさんじとホロライブ、
YoutuberはHIKAKINやはじめしゃちょーあたりから
ちまちま見ています。
おすすめの配信者とかいたら教えてもらえるとうれしいです。

あとがき

約一年ほど寝かせてしまっていたこのブログですが、
またちまちまと書けるときに書いていこうかなと思っています。

とはいえ以前のように毎日投稿!とか少なくとも毎月投稿!
というようにある程度定期的にやろうとすると
書きたいこと・書けることがあるうちはいいんですが、
ないときに辛い気持ちになってしまうので
書きたいときに書くという不定期投稿にしていこうと思います。

また書く内容も以前みたいに
技術メイン!ゲームとかもちょろちょろ書くよ!って感じじゃなくて
書きたいときに書きたいものを書く!的な感じでやっていきます。
でも多分大体前までと書く内容そんな変わらんはずです。

まぁそんな感じで、
当ブログゆるっと再始動していきますので、
また改めてよろしくお願いします。

それでは今回はこの辺でノシ